車のチューニングをする上での準備や考え方を解説している記事です。連載シリーズ記事となっていますのでまだ以前の記事を読んでいない方は先に読んでみて下さい。
車の関節に潤いを。エンジンオイルの交換と言う名のエンジンチューニングの基本
車に興味のある人には釈迦に説法かもしれませんが、これから車の事を学んでいこうという人の中には「オイル交換は大事って言われてもなんか地味だしな…費用もかかるし適当なの入れとけばいいでしょ」と重要視しない方がいますがそれは大きな間違いです。
エンジン…というか車の基本はオイルやグリス等の「潤滑材」を管理することから始まります。その種類も多岐にわたり、特にエンジンオイルは種類を変えるだけでもエンジンのフィーリングは激変します。
今回はそのあたりのことについて解説していきます。
オイル交換は何のためにする?
普段車に乗る上でよく耳にする「エンジンオイル」とはエンジン下部に設けられたオイルパンと呼ばれるタンクに蓄えられていて、オイルポンプでエンジン内部の隅々まで行き渡ることによって各パーツがスムーズに動くように潤滑させる油のことです。エンジンという発熱体を冷却する効果もあります。
ただ困ったことにエンジンオイルというのは少しずつ減っていってしまいます。原因はオイル漏れしている場合もありますが、最近の粘度の低いエンジンオイルの場合は燃焼室に入り込んでしまいガソリンと一緒に燃やされているのです。
エンジンオイルはエンジン内部の汚れを絡めとる役目も担っているので特にモータースポーツをする場合はエンジンオイルにかかる負荷も激しく、エンジンオイルの劣化が非常に速い為オイル交換をしないと最悪の場合はエンジンブロー(エンジンの故障)を引き起こす原因にもなります。
エンジンオイルは減っていく上にどんどん汚れていく。
だからこそ定期的なメンテナンスが必要なんです。
エンジンオイルの種類
一言で「エンジンオイル」と言っても様々な種類があるのをご存知ですか?大きく分けて以下の二つの種類に分けられ、更にそれぞれが「粘度」で分けられています。
- 化学合成油
- 鉱物油
この二種類はそれぞれ適した使い道があって「どちらを入れておけばいい」というものではありません。
例えば中古で買った非常に年式の古い車等は化学合成油が使えず鉱物油しか使えない場合があります。
一方でモータースポーツなどの高熱、高負荷を長時間かけ続けるような条件で使用する場合は耐熱性に優れた化学合成油が向いているなどケースバイケースで選択する必要がありますし、最近では車種毎に化学合成油か鉱物油かを指定されている場合もあります。
自分の車では「鉱物油」を使った方が良いのか?「化学合成油」を使った方が良いのか?そもそもメーカーから指定されていないか?などを調べた上でオイルを選択する必要があります。
エンジンオイルのグレード
エンジンオイルにはAPI規格で決められたグレードが存在し、「S+アルファベット順」という並びで決められており現在はSAからSNまでの12種類が存在します。(例:SA、SB、SC…)
最近使用されているSL~SNまでの規格のエンジンオイルはエンジンオイル性能はモチロンのこと燃費性能も追及されている最先端なエンジンオイルとなっています。できることならばこのあたりのグレードのエンジンオイルを使用して交換するのが望ましいです。
しかしモータースポーツをしているとどうしてもエンジンオイル交換の周期は早まりますので、どうしても予算が厳しいという場合には「SH~SN」までの範囲でエンジンオイルを選ぶと良いでしょう。
SH未満(SG以下)のエンジンオイルになると耐摩耗性やエンジンオイルのせん断耐性が現代の車の高出力についてこれていない場合がありますのでおススメしません。
API規格とは?
米国石油協会(API)、アメリカ自動車技術者協会(SAE)、アメリカ材料試験協会(ASTM)が定めるエンジオイルの規格。規格の記号は、ガソリンエンジン車がS、ディーゼルエンジン車がCで始まる。後のアルファベットが進むほど性能が高い。
せん断耐性とは?
せん断力とは物体の連続性を断ち切る力のことです。
そしてせん断耐性とはせん断力に対しての耐性のことです。
つまりせん断耐性の高いエンジンオイルは高負荷をかけてもオイルの被膜の連続性が途切れることなくエンジンを保護することができるのです。
エンジンオイルの粘度
エンジンオイルの入っている缶を見れば気付くと思いますがエンジンオイルには「〇W-〇〇」(〇の中には数字が入ります)のような数字が表示されています。
これはエンジンオイルの「粘度」と呼ばれるオイルの硬さを示した指標です。
こういった表示のされているエンジンオイルを「マルチグレードオイル」といいます。
「マルチグレードってどういうこっちゃ?」
と思われると思いますが、これは冬と夏の使用できる環境をそれぞれ表している二面性を持ったオイルだということです。「〇W」と書かれている方の数字が冬の使用環境に対しての性能で、後に続く「-〇〇」という数字が夏の使用環境に対しての性能を表しています。
つまり「〇W」の数字が小さければ小さいほど寒さに強いエンジンオイルで、「-〇〇」の数字が大きいほど耐熱性に優れているということです。
低粘度←————————–→高粘度 | |
【寒さに強い】エンジンオイルが冷えている状態での始動や温まるまでの時間が短い。燃費も良かったりする。実はエンジン音がうるさくなる。 | 【熱に強い】エンジンオイルがアッツアツになるような環境に向いている。つまりモータースポーツなどのハードコンディションに向いている。実はエンジン音が静かになる。 |
たとえば「0W-20」のエンジンオイルと「10W-40」のエンジンオイルがあったとしましょう。
この場合「0W-20」のエンジンオイルは寒冷地仕様であったり低燃費エコカー等にとっては優れたエンジンオイルですが、モータースポーツなどの高負荷が続くコンディションには向いていません。
一方で「10W-40」のエンジンオイルは粘度が硬いので燃費は悪いし冷えた状態での性能は良くありませんが、モータースポーツなどの高負荷でも劣化することなくしっかりとエンジンを保護し冷却することができます。
エンジン毎にどの粘度のエンジンオイルを使えばいいのか?
一般的にはNA(自然吸気)エンジンの場合は柔らかめのエンジンオイルを、ターボ車の場合は硬めのエンジンオイルを使用することが基本とされています。
具体的にはターボ車の場合は10W-50から夏場は15W-50程度のエンジンオイルを入れると良いでしょう。自然吸気エンジンの場合はターボ車の一回り柔らかいエンジンオイルを使用することをイメージすると良いでしょう。5W-40のエンジンオイルならば夏冬問わずに使っていけますので無難と言えます。
必ず自分の車に合ったエンジンオイルを選択しましょう。
ちなみにターボ車に柔らかすぎるエンジンオイルを入れた場合エンジンオイルの能力が追い付かずエンジン保護としての役割を満たせなくなる可能性があります。
またNAエンジンに硬すぎるエンジンオイルを入れた場合はフリクションロス(摩擦抵抗によるパワーロス)が大きくなりますのでレスポンスの悪化やエンジンパワーの低下を招きます。
エンジンオイルの交換サイクル
エンジンオイルの交換サイクルは通常の車と同様に「走行距離」で判断しましょう。しかし判断基準は同じでも「交換距離」は全く違います。
一般道しか走らないNA(自然吸気)車の場合は5000キロ~1万キロ、同じく一般道しか走らないターボ車の場合は5000キロ程度の交換サイクルが推奨されています。
しかしモータースポーツの場合はエンジンオイルにかかる負荷が非常に大きいので3000キロ~5000キロ程度の比較的早いサイクルでエンジンオイルの交換をすると、エンジンをしっかりと保護できます。
またチューニングの過程で油圧計や油温計を設置した人はそういった物を用いて「油圧が下がってきたら交換」「油温の上りが速くなってきたら交換」などの情報と走行距離の情報を併せて交換時期とするのも良いでしょう。
なんにせよ「早すぎてダメ」なことは無いので少しでも「そろそろ変えようかな?」と迷ってしまうならば交換してしまうのが理想的です。
シビアなコンディションのエンジンというのは気を使いすぎるくらい気を使って保護していかないとすぐに寿命を迎えて故障してしまいます。
オイルフィルターの交換サイクル
エンジンオイルと合わせて考えたいのがオイルフィルター(オイルエレメント)です。オイルフィルターとはエンジンオイルを「ろ過」する(オイル内の細かい汚れを取り除く)役割をしている部品です。
いくら良質なエンジンオイルを早いサイクルで交換していても目が詰まってしまったオイルフィルターを使っていると、そこで抵抗になってしまい油圧が足りなくなってしまいます。
もしオイルフィルターの交換時期を管理しにくいと感じた場合はスポーツ走行用のオイルフィルターもあるのでそういった物を使用するのもいいでしょう。
通常のオイルフィルターは目詰まりすると「ろ過」できなくなりフィルターを通っていない不純物を含んだエンジンオイルがバイパスバルブを介してエンジンに回されてしまいますが、スポーツ走行用のオイルフィルターは目詰まりしてもある程度はろ過をし続けてくれるようになっています。
エンジンを保護する観点から言えば高負荷で使用することが分かっているのであれば最初からスポーツ走行用のオイルフィルターを使用するのが望ましいでしょう。
エンジンオイル交換はチューニングのまとめ
エンジンオイルの重要性は分かっていただけたのではないでしょうか?エンジンオイルとは言わばエンジンの関節をスムーズに動かす軟骨のようなものです。人間だって年を取って軟骨がすり減ると骨と骨がスムーズに動かなくなってしまいますよね?
車だって同じことです。
金属と金属という本来摩擦力MAXの物同士を組み合わせて作られているのがエンジンなのですから、その間のクッションの役割をしているエンジンオイルを雑に扱うことが如何に愚かな事か分かると思います。
それにホイールやマフラーやターボキットを交換するのって「純正では満足できないから性能の高いものに交換したい」からですよね?そしてそこに「選ぶ楽しさ」が出てくるわけですよね。
そう考えるとエンジンオイルも「どのパーツ(オイル)にしようかな?」と選べると考えれば興味も出て来るってもんじゃないでしょうか?
是非この記事をキッカケに車の重要な要素の一つである「エンジンオイル」に拘ってエンジンをチューニングしてみてください。
きっとフィーリングの変わりように驚くはずですよ。
①今乗ってる車っていくらで売れるんだろう?
②ディーラーで提示された金額が思ったより安かった…
③せっかく売るんだから一番高く買い取ってほしい!
このような悩みを解決するには厳選した8社もの大手買い取りメーカー同士を競合させて買取査定額を無料で比較検証できる【ズバット車買取比較】がおすすめです。
車種にもよりますが一般的な車屋の下取りよりも実に30万円以上も高く売れることがあります。
もちろん査定をしたからといって売らなければいけないなどという事は全くありません。あくまで「自分の愛車って今いくらなんだろう?」程度の気軽なものでOKです。
是非一度自分の愛車の「現在の相場」を調べてみましょう。きっと驚く結果を知ることができますよ。